報告書を出力しよう¶
該当の受診者を選択し、画面下[報告書出力]ボタンをクリックしてください。
報告書を出力する¶
①対象帳票を選択してください。
※1 [印刷(PDF出力)]ボタンをクリックした場合
「名前をつけて保存」画面が表示されますので、
保存先を選択し[保存]ボタンをクリックしてください。
「名前をつけて保存」画面が表示されますので、
保存先を選択し[保存]ボタンをクリックしてください。
※2 [CSV出力]ボタンをクリックした場合
「名前をつけて保存」画面が表示されますので、
保存先を選択し[保存]ボタンをクリックしてください。
「名前をつけて保存」画面が表示されますので、
保存先を選択し[保存]ボタンをクリックしてください。
③出力された帳票を確認します。
<5000:定健結果票(全ページ印刷)>が選択された場合、以下のような帳票が出力されます。
<5000:定健結果票(全ページ印刷)>が選択された場合、以下のような帳票が出力されます。
■対応封筒サイズ■
・窓付き封筒 A4三折(220mm × 110mm)
・窓付き封筒 長形3号(235mm × 120mm)
・窓付き封筒 角形20号(229mm × 324mm)
・窓付き封筒 A4三折(220mm × 110mm)
・窓付き封筒 長形3号(235mm × 120mm)
・窓付き封筒 角形20号(229mm × 324mm)
ポイント
報告書のイメージをご確認ください。
・健康診断個人票の定期用の報告書です。
・健康診断個人票の雇い入れ用の報告書です。
・健康診断個人票の様式5号形式用の報告書です。
・定期健康診断結果の報告書(全ページ)です。
・固定表示項目は、「特定健診の検査項目」をベースにしています。
・定期健康診断結果の報告書(追加項目のみ)です。
・固定表示項目は、「特定健診の検査項目」をベースにしています。
・定期健康診断結果の報告書(グリーン)です。
・固定表示項目は、「協会けんぽの生活習慣病予防健診(追加項目含まず)」をベースにしています。
・定期健康診断結果の報告書(ブルー)です。
・固定表示項目は、「協会けんぽの生活習慣病予防健診(追加項目含まず)」をベースにしています。
・定期健康診断結果の報告書(ピンク)です。
・固定表示項目は、「協会けんぽの生活習慣病予防健診(追加項目含まず)」をベースにしています。
・定期健康診断結果の報告書(モノクロ)です。
・固定表示項目は、「協会けんぽの生活習慣病予防健診(追加項目含まず)」をベースにしています。
・特定健康診断結果の報告書(A3版)です。
・特定健康診断結果の報告書(A4版)です。
・人間ドックに対応した報告書です。
報告書の出力履歴を確認する¶
メニューバー「帳票/報告」→「帳票出力状況」を選択してください。
報告書を出力した履歴を確認することができます。
また、一度出力した報告書の再発行をすることもできます。
①出力した日付範囲を入力します。
②最新の履歴を表示したい時は、[最新表示]ボタンをクリックします。
③報告書を出力した履歴が一覧で表示されます。
報告書の出力履歴から報告書を出力する¶
①出力履歴の中から、再実行したい明細行を選択します。
②[再実行]ボタンをクリックします。
ポイント
明細行をクリックすると、出力したときの条件が表示されますので、
再実行したい条件で作成した報告書かどうかを確認することができます。
※ 出力方法については「報告書を出力する」で説明した操作方法と同じです。
注意
再実行とは、印刷した時点ではなく最新の結果値を元に同じ操作を行います。
上記画面の動作では、ジョブ種類が「PDF出力」になっていますので、
最新の結果で報告書を作成しPDFファイルで出力されます。