判定文を追加・変更するには?¶
メニューバー「マスタ保守1」→「判定文マスタ」を選択してください。
判定項目ごとに判定文マスタの新規登録や、登録している内容の変更を行うことができます。
判定文を追加する¶
①判定コード一覧より、判定文を追加したい判定分類を選択します。
例)身体計測判定に判定文を追加する
例)身体計測判定に判定文を追加する
または、項目コード欄をクリックして、表示された項目一覧から追加したい判定項目を選択します。
ポイント
上記のいずれの方法でも、項目を名称で検索することができます。
②判定コードを入力します。
半角数字4桁までの任意のコードを入力することができます。
例)判定コード:2040として軽度異常の判定文を追加する
半角数字4桁までの任意のコードを入力することができます。
例)判定コード:2040として軽度異常の判定文を追加する
ポイント
【項目の説明】
項目コード:追加したい判定分類を選択します。
判定コード:半角数字4桁までの任意のコードが入力できます。
判定文章:CARNASの画面で表示される文章です。
略内容:CARNASの画面で表示される名称です。
判定分類コード:文章に対する判定を選択します。
A 異常なし
B 軽度異常
C 要再検査・生活改善
D 要精密検査・治療
E 治療中メモ
メモ:メモを入力できます。
③内容を入力します。
例)判定文章:やや肥満の傾向です。食べすぎに注意し、バランスの良い食事を心がけてください。
略内容:軽度異常
判定分類コード:B
例)判定文章:やや肥満の傾向です。食べすぎに注意し、バランスの良い食事を心がけてください。
略内容:軽度異常
判定分類コード:B
④登録します。
[登録]ボタンをクリックして入力した内容を保存します。
[登録]ボタンをクリックして入力した内容を保存します。
ポイント
判定コードとは、判定項目に対して、判定結果を識別するためのコードです。
ポイント
自動判定で下りるのは一桁の判定コードです。
追加した判定文を使用したい場合は、手動で変更が必要です。