生年月日の変更を反映するには?¶
「健診内容修正」ボタン→「健診内容登録」画面から更新した生年月日の情報を更新登録することで、
「受診者別結果入力」画面の生年月日、帳票の生年月日を更新することができます。
①「受診者登録」画面から生年月日を変更します。
※この時点では「受診者別結果入力」画面の生年月日、帳票の生年月日に変更は反映されていません。
※この時点では「受診者別結果入力」画面の生年月日、帳票の生年月日に変更は反映されていません。
②「受診者一覧」画面の[健診内容修正]ボタン、
または「健診内容登録」画面から変更した受診者情報を表示します。
または「健診内容登録」画面から変更した受診者情報を表示します。
③「健診内容登録」画面にて生年月日が変更されていることを確認し、
[登録]ボタンをクリックして内容を更新登録します。
[登録]ボタンをクリックして内容を更新登録します。
④「受診者別結果入力」画面の生年月日エリア、
または報告書を出力し生年月日が更新されたことを確認して下さい。
または報告書を出力し生年月日が更新されたことを確認して下さい。
ポイント
「健診内容登録」画面は[登録]ボタンを押下した時点の情報を保持します。
「受診コース登録」「項目マスタ」を変更した場合も同様に更新作業が必要です。