健診実施医師名および医師の診断を帳票に反映させるには?

メニューバー「マスタ保守1」→「受診コース登録」を選択し、
使用する帳票に合わせて該当のセット項目を追加することで帳票に反映させることができます。
詳細は、「コース項目を設定する」を参照してください。

健康診断個人票(様式第5号形式)を使用する

①受診コースに、セット項目<190100:様式5号形式帳票印字項目>を追加します。


②「受診者別結果入力」画面にて、医師の診断、健診実施医師名を入力します。


ポイント

医師名を追加登録する場合は、「 健診実施医師名を複数名登録するには? 」を参照してください。

・<3000:健康診断個人票(定期)>の印字イメージ


・<4000:健康診断個人票(雇入時)>の印字イメージ


・<4100:健康診断個人票(様式5号形式)>の印字イメージ


定健結果票及びカラー帳票(帳票コード:5000番台)を使用する

①受診コースにセット項目<170000:診察>を追加します。


②「受診者別結果入力」画面にて、健診実施医師名、診察所見を入力します。


・<定健結果票及びカラー帳票(5000番台)>の印字イメージ
 担当医(健診実施医師名)は、1ページ目の総合判定欄の右下に印字されます。


診断所見は、1ページ目の問診結果欄に印字されます。